NEWS

アウトドアやキャンプにぴったりなiPhoneケースとは

アウトドアやキャンプにぴったりなiPhoneケースとは

  iPhoneは防水性に長けていると言えど、、、   2016年に発売されたiPhone7以降のモデルは防水対応として、非常に話題に上がりました。しかし、完全な防水という訳ではなく耐水という表記を下記公式では使っています。   ”iPhone は防沫・耐水・防塵仕様となっています。IEC 規格 60529 の IP67 等級に従って制御された実験室条件の下で試験を実施済みです。防沫・耐水・防塵性能は永久的に持続するものではありません。通常の使用状態でも耐性が損なわれる場合があります。水濡れによる損傷は、保証の対象外となります。” iPhone 7 以降の防沫・耐水・防塵性能についてより   そもそもiPhoneは水辺でも使える?   意図的に水に付けなければ、大きな問題にはなりませんが先述の通りiPhoneはあくまでも耐水であり防水ではありません。   また、iPhoneの防水試験では水温や水質などの成分については考慮がされていません。状況によっては故障につながる可能性も十分に考えられます。   水辺での使用は十分に注意して、ケースをしておくなどの工夫が必要になるでしょう。   iPhoneが水没した際は?   状況にもよりますが、まずは電源をオフにしましょう。電源が入っている状態で水が入り込んでしまうとショートしてしまう恐れがあります。   また、SIMカードなどが入っている場合は、すぐに抜きましょう。  ...
続きを読む
財布を持たずに身軽に出かける方法

財布を持たずに身軽に出かける方法

財布の中身を減らそう   まずは、自分が使っている財布の中身を把握するところからスタートです。あらためて見てみると、いらないレシートや使っていないカードなどが多く入っているのではないでしょうか?これらを整理して減らすことも、もちろん“アリ”ですが、いっそのこと、「財布を持たない」という選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?   財布を持たないメリット1.身軽   財布がないだけで、物理的に身軽になります。カバンから財布を探す必要もなくなりますし、ポケットに無理矢理入れておく必要もありません。   特に最近では、カード決済やキャッシュレス決済は全てスマートフォン1つで済みます。外出の際も身軽に出かけることができます。   財布を持たないメリット2. 支払いがスムーズ   キャッシュレス決済としてのメリットになりますが、バーコードの読み取りや専用機器にタッチするだけなので非常に会計がスムーズに進みます。   現金払いの場合、財布を探す▷現金を出す▷小銭があるか確認▷お釣りをもらう▷財布をしまう……とキャッシュレス決済に比べて手間が多く感じます。   また明細はアプリやウェブ上で管理できるため、お金の管理が非常に楽になります。   財布を持たないメリット3. 心配事が減る   財布を持たないだけで、「財布を家に忘れた」「外出先で財布を落とす」などの心配事がなくなります。   財布を持たないことはあっても、今の時代「スマートフォンを持たない」ということはあまりないと思います。   お金をなくしたり、忘れたりするというリスクが減ることは気持ち的にも余裕が生まれます。   減らすためにできる工夫  ...
続きを読む